かわいいファンディングでのプロジェクトの作り方について解説します!!
はじめに
プロジェクトを作成するためにはユーザ登録を済ませ、ログインが完了している必要があります。ログインを完了しておきましょう!!
ログインが完了したら、上部ヘッダーの「 カワイイを作る 」ボタンをクリック!!
カテゴリを選択
カテゴリとは、作成する商材の種類を指します。
このページではカテゴリを選択し、作成したいアイテムをクリックします。
商材詳細ページ
選択したアイテムの最低価格や詳細情報などを確認することができます。
また、「このアイテムで商品を作る」ボタンをクリックすることでオプションの選択やプロジェクトの作成を行います。
①商品の最低価格(クリエイター様が設定できる価格の最低額です)
> チェックポイント <
□ 詳細設定の組み合わせによって表示価格と異なる場合が御座います。
(正確な価格につきましては、以降のページで確認できます。)
□ 最低価格 + クリエイター様が欲しい金額/個の金額が販売値段となります。
②商材詳細(商材ごとの注意事項や詳細を確認できます。※入稿用テンプレートデータもこちらからDLします。)
③詳細設定(素材の色やオプションを設定します。)
> チェックポイント <
□ 設定した組み合わせにより価格が変動する場合があります。
□ 項目ごとに必ず1つを選択する必要があります。
□ 商材によっては詳細設定の必要のないものも御座います。
プロジェクト編集ページ
プロジェクト編集ページは、「基本情報」「商品画像」「入稿データ」の3つのタブが存在します。
基本情報
基本情報タブでは、プロジェクトの作成に必要な基本的な情報を入力します。
□ タイトル ・・・ プロジェクトのタイトルです。目立つ項目なので商材の内容がわかるものや、インパクトのあるものがベストです!
□ 商品概要
プロジェクトの説明です。デザイン内容や、作るに至った経緯、どういったシーンで利用出来るかを記載すると良いです。
□ 最低達成個数
プロジェクトが成立するために必要な最低サポート数です。はじめはこの数字を目指しましょう!!
□ 商品価格
商品の販売価格です。右に記載されている最低価格以上の数値を設定してください。
□ クリエイター売上シミュレーション
プロジェクトの成立時にサポートの数に応じて得られる売上額をシミュレーションすることができます。
> チェックポイント <
□ プロジェクトの公開後は原則変更することはできません
□ 入力が完了したら必ず更新ボタンをクリックしてください。
商品画像
プロジェクトページに掲載される商品のイメージ画像です。
サポーターが購入を決める重要な要素なので、商品の良さが伝わる画像を作成しましょう。
> チェックポイント <
□ 画像は600×450にトリミングされ表示されます。
□ 一番上に配置された商品画像がメイン画像として、プロジェクトのサムネイルとして使用されます。
入稿データ
実際に作成する際に使用するデザインデータです。
> チェックポイント <
□ アップロードには時間がかかることがあります。(アップロードの処理が100%となっていても完了するまで画面遷移しないようお願いいたします。)
□ ファイルサイズが大きすぎるなどでアップロードができない場合はギガファイル便などの外部サービスにアップロードし、URLを最下部テキストエリアに入力してください。
すべてのタブにOKが付けば…
右上のこの内容で申請するボタンを押すと審査が開始します。
審査には3~4営業日以内に完了いたします。
(商材によっては見積もりが必要になるためもう少しお時間をいただく場合が御座います。)
審査が完了すると
審査が完了すると「メール」およびヘッダーの「通知」より審査の完了をお知らせいたします。
通知の該当項目をクリック、もしくはマイページ > プロジェクト一覧 > 作成プロジェクト より、プロジェクト詳細(クリエイター専用)ページに遷移します。
プロジェクトの締切日時を選択し、公開ボタンをクリックするとプロジェクトを公開することができます!
まとめ
通常のクラウドファンディングでは細かな打ち合わせ・リターンの選別・ページの作成など相応な時間と手間が必要ですが、、
プロジェクトの作成 → 審査 → 公開 と手順がシンプルなのもかわいいファンディングの魅力ですね*
プロジェクトの作り方が分からない方や入稿データの作成に関しての質問も随時お受けしてますので support@kawaii-funding.com までお気軽にご連絡ください!